車での移動が多い人は、車での休憩や仮眠を取ることもありますよね♪
車の中で休憩を取る時、周りの目や日差しが気になることありませんか?
ここでは、そんな時に活躍する「どこでもカーテン車用」を紹介していきます(^ ^)
車の休憩・仮眠を快適にするグッズのカーテンには「どこでもカーテン車用」がおすすめ!
車での休憩や仮眠を快適にするグッズにおすすめなのが、「どこでもカーテン車用」です♪
おすすめポイント
- 専用の器具入らず!設置が簡単にできる
- 収納・持ち運びが簡単
- UVカット機能
一つ一つ紹介していきます♪
ワンタッチで車の屋根につけられる取り付けやすさ
「どこでもカーテン車用」はワンタッチで車に簡単設置できます♪
面ファスナーがカーテンについているので、車の屋根部分の好きな箇所に貼って設置することができるんですよ(^ ^)
一般的な車用のカーテンは、車にカーテンレールを設置しなければいけなかったり、吸盤やマグネットで固定の場所にしかカーテンをつけられないものがほとんどです。
どこでもカーテン車用は、そのような手間が要りません!
面ファスナーで簡単にどこにでも取り付けられますよ(^ ^)
収納・持ち運びが簡単
どこでもカーテン車用は保管も簡単です♪
車の屋根に貼って収納することができます。
また、丸めてダッシュボードに入れておくこともできます。
営業車で使うためにカバンにいれておいても、カーテンの重さが139gなのでそれほど負担になりません。
いつでもどこでも車用のカーテンを簡単に設置できますよ(^ ^)
UVカット機能
「どこでもカーテン車用」の生地はUVカット仕様です。
遮光タイプではないので、昼間は車内の明るさを保ちながら、紫外線をカットしてくれますよ♪
ちょっと休憩する時に真っ暗になってしまうと不便なので、明るさを保てるのは嬉しいポイントですよね。
明るさを保ちつつも、紫外線をカットしてくれる「どこでもカーテン車用」で、快適な休憩タイムを過ごしましょう♪
どこでもカーテン車用の取り付け方例を紹介
車での休憩や仮眠を快適にしてくれるカーテン♪
ここでは、取り付け方の例を紹介していきます!
- 1枚でフロントをカバー
- コの字に貼れば1枚で周りからの視線を遮れる
- 2枚で運転席と助手席を一周
- 4枚使うとワンボックスカーの車内を一周
1枚でフロントをカバー
コの字に貼れば1枚で周りからの視線を遮れる
2枚で運転席と助手席を一周
4枚使うとワンボックスカーの車内を一周
車用カーテンを使う時の注意点
車用カーテンは付け方によって違法になってしまうので、注意しておきたいポイントがあります。
それは走行中の運転席・助手席の窓ガラスにカーテンをつけてはいけない、ということです。
交通事故につながる恐れもありますので、走行中のカーテンの設置場所は注意が必要です。
普段運転席や助手席にどこでもカーテン車用をつけて休憩している場合は、走行中は必ず外して保管しましょう(^ ^)
車での休憩を快適にするグッズ「どこでもカーテン車用」を紹介!のまとめ
ここでは、車での休憩を快適にするグッズ「どこでもカーテン車用」を紹介してきました。
以下では、改めて、この記事でお伝えしたポイントをまとめました。
- 車の休憩・仮眠を快適にするグッズはカーテン
- どこでもカーテン車用ならワンタッチで車の屋根につけられる
- どこでもカーテン車用は収納も持ち運びも簡単
- どこでもカーテン車用はUVカット機能付き
- 走行中の運転席・助手席のカーテンは外しましょう
「どこでもカーテン車用」で車の休憩タイムを快適に過ごしましょう(^ ^)